『どこまでも弟子』第七段
|

|
待望のコミックスが来月に出る事が決定した『弟子』のディフォルメ企画は第七段! 今回は週刊から登場の師匠『剣と兵器の達人』香坂しぐれ、そして1話のみの登場ながらとんどもないインパクトのマイクロフト&秘書です。
さて、恒例のそれぞれの反省点
しぐれさん:インパクトが強いぶら下がりをポーズに採用したのは良いのですが、あの独特の目を「どこ弟子」バージョンにするのが……こ、こんな感じでどうなんでしょうか?(。−。;
マイクロフト&秘書:三巻のおまけページを元にしたけど……アイコンサイズにしたら秘書が潰れる気が……あと、マクロフトがどうもゴリラみたいな顔にも見える……やっぱり、365歩のユウキ!!!の影響か?(−−;
|
『どこまでも弟子』第六段
|



|
2002年の4月25日、『史上最強の弟子 ケンイチ』に名前を変え週間連載も始まった『弟子』のディフォルメ企画も第六段! 今回は週刊Verの美羽さん、最終五巻にわずか数コマ登場の馬兄弟の若かりし頃、ついに描いた私服Verの逆鬼師匠、そして最終巻二話のみの登場ながらある意味キーマンであった鷹島千尋ちゃんの4キャラです。
さて、恒例のそれぞれの反省点
美羽さん:第一話の一コマが元になってます。個人的に眼鏡の歪みを表現したがる性質なので「歪みを忘れたぁ〜」と思ってたら、度が入ってなかったのでセーフ♪
馬兄弟:数コマしか出て無いのに描いてしまった……なんか、剣星さんが爽やか過ぎるし、槍月の目つきが恐い……
逆鬼:やっと私服を描きました。でも、なんかバランスが悪い気が……ベルトが仮面ライダーっぽい?(^▽^;
千尋:五巻の一コマのポーズを元に描いてみました。こういった感情表現向けのアイコンって使いやすいかも?
さて、前回の予告とは全く無縁の今回の更新(一番の反省点)をゆるしてぇ〜(><;
|
『どこまでも弟子』第五段
|


|
2002年の4月1日、新年度最初の今回は杉本夏の師にして馬剣星の兄・馬槍月、出演は一回だけだが某名俳優に似た風貌で個人的に気に入っているキャラ・松下小十郎、そしてサンデー超連載最後の敵・スネイクのトップワンの3キャラです。
さて、恒例のそれぞれの反省点
槍月:ディフォルメ具合に関してはもはや言う気も起きない……まぁ、迫力が残せたんで問題無し!?(@▽@;
松下:一話しか出てないキャラ第一段。その割には想い入れは強かったのか個人的満足度は高し♪
トップワン:いい性格をしたラスボス。ポーズに迷いましたが、後半まではよく座っていたので座っているポーズにして、十六撃のソファーを採用。個人的には満足な出来だけど……ズボンとソファの色が微妙にしか違わない……アイコンサイズにしたら潰れるかも……(−−;
さて次はどうしようか? とりあえず候補としてはキサラの側近二人、マイクロフトとその秘書(?)とか園芸部員’s、白浜夫妻、海の家の少年とかを考えてるけどどうなる事やら……
|
『どこまでも弟子』第四段
|

|
2002年の3月19日の今回は兼一くんの最初のライバル的ボクサー・竹之内先輩、兼一くんに恋する園芸部員・湶優香ちゃん
恒例の反省点
竹之内先輩:影付けがどーも失敗した気が……それ以前に、何かに似てる気が……
湶優香ちゃん:第十六撃の扉絵をモチーフに描いてみました。それとなく一番なデキだと自負する。
次あたりトップワンや馬槍月あたりを描く……かも?
|
『どこまでも弟子』第三段
|




|
2002年の3月8日の今回は梁山泊最長老じじい、主人公兼一くんの妹・ほのかちゃんonアパチャイ、スネイクトップスリーのテコンドー使い・南條キサラ様、そして隠者(ハーミット)の正体・杉本夏くん……学校時とバトル時のツーパターン
恒例の反省点
じじい:これまでの『どこまでも』じゃなくて単なるSDな気がする……(−−;
ほのか:なんかバランス悪いね……っていうかドラクエのスライムナイトっぽいなぁ……(−−;
キサラ:うーん、じじい同様に単にSDにしただけっぽいよなぁ……
夏(学校):まぁ、イメージ通り! だけどやっぱり単にSD化しただけっぽいよな……(−−;
夏(バトル):……何も言うなぁ!(逆ギレ) あぁ、単に恐いよ!! うおぉ〜(>M<(逃走)
次は誰を描こうか……
|
『どこまでも弟子』第二段
|


|
2002年の2月27日の今回は花好きな元苛められっ子な主人公・白浜兼一くん、その悪友で某SFのキャラのような風貌の新島、不良グループ・スネイクのトップツー・隠者(ハーミット)の3キャラです。
さて、恒例になるであろう、それぞれの反省点
兼一くん:なんと言いましょうか……花好きな兼一くんなので、花に……うわぁ、ごめんなさいぃ!!(爆) 思いついたままに爆走してしまいましたぁ〜(>△<;
新島:いや、顔デカイね。……うん、そんぐらいかな? いや、だって俺の中での奴のイメージってこーんな物でして……とりあえず、すいません
隠者:……いや、まぁ、好きなんですよねこのキャラ♪ 格闘スタイル・風貌が特に! あ、反省か……うーん、これまでの企画のでは一番いいできだと思うから特には……
次はスネイクのトップワンとトップスリー・キサラあたりを描こうかなぁ……それとも兼一くんの妹・ほのかちゃんかなぁ……いや、梁山泊最長老・じじいを描かなきゃな……
|
『どこまでも弟子』第一段
|



|
サンデー超の看板漫画『戦え!梁山泊 史上最強の弟子(以下、弟子)』のキャラを『どこでもいっしょ』風に描いてみようといういう企画 その名は『どこまでも弟子』(仮)!! 仮かよ!!(三村風)
きっかけは「弟子」作者の松江名俊先生を筆頭に多くの凄腕が集った『技のでぱぁと』のお絵描き掲示板でアパチャイというキャラをこんな風に描いた事です
2002年2月13日の今回はヒロインの美羽ちゃん、中国武術の達人の馬さん、喧嘩100段・カラテ家の逆鬼さん、哲学する柔術家の岬越寺さんの4名
で、それぞれの反省点 美羽ちゃんはムチプリ感が表現しきれて無い。馬さんは……まぁ、及第点? 逆鬼さんは「どこでもいっしょ」と言うよりは、『あずまんが大王』の「かみねこ」っぽいし、服装がいつものものではなく空手着にしてしまった。岬越寺さんは……目が怪しいぃ……(−−;
………あ、主役が居ない!? それに背景が淋しい! とりあえず、今回はver.0.3ぐらいと言う事で…… 一応、全キャラのカスタマイズを目指そうと思っているけど、すべてが『どこでもいっしょ』風にはなら無いだろうなぁ(^^;
|